初代2ch保管庫に戻る

ここが日本最初のホームページだ(9)

1 名前: 公共よしお 1999/06/20(日) 19:05
日本で最初にホームページが発信されたのは1992年9月30日のことでした。

http://www.tsukuba.org/www/
2 名前: ひろゆき 1999/06/20(日) 19:23
まだ7年しかたってないんですね。。
それにしてはすごい進歩かも。
3 名前: よしお 1999/06/20(日) 19:33
なんか、たしかにがくじゅつねっとわーくだよってかんじがとうじのふいんきをかもしだしてるよね。

それにしても、ねすけがばーじょんあっぷして、ふれーむがつかえるようになったってのが、
ついさいきんのようなきがして。じたくからいんたねっとってゆめのようだね。
たしかにしんぽがはやいね。
4 名前: ひろゆき 1999/06/20(日) 19:38
インターネット電子レンジも発売されたし、
冷蔵庫サーバーが普及して、どの家庭もオンラインてのは
3年後ぐらいかもしれませんね。
5 名前: ハチダ 1999/06/20(日) 19:39
へーこれが日本初なんだあ。
アメリカはいつなんだろう?
6 名前: ひろゆき 1999/06/20(日) 19:41
アメリカはどこからがインターネットって区別がむづかしんじゃないかなぁ、
ARPHAネットでしたっけ?80年代ぐらい?
7 名前: 公共よしお 1999/06/20(日) 19:46
そこのページにアクセスしてたら顔文字一覧を見つけました。

http://www.etl.go.jp/~harigaya/doc/kao.html
8 名前: 芳生 1999/06/20(日) 19:46
(モード切り)
アスキーで引いてみた。以下引用。
 Internetの起源は,'69年に米国国防総省(U.S. Department Of Defense:DOD)の高等研究計画局(Advanced Research Projects Agency:ARPA)が導入したARPAnetと呼ばれるネットワークである.このARPAnetでは,遠隔地にある複数のコンピュータが接続された.一説によれば,中央集中ではなくこのような分散型ネットワークを導入したのは,核攻撃対策を考慮したからだという.
 これから10年後の'79年,ノースカロライナにある2つの大学が,ARPAnetをモデルに相互にネットワーク接続し,BBSサービスや電子メールサービスを開始.一方'86年には,同じくARPAnetをモデルとして全米科学財団(National Science Foundation:NSF)が,NSFnetと呼ばれるネットワークの運営を開始した.NSFnetは公共資金が投入されたプロジェクトで,研究を主目的として,大学などの研究機関を中心にネットワークを拡大した.
 このように初期のInternetは,ネットワークを研究する目的で,大学などの研究機関を中心に発展してきた.現在のように,広く商用利用されるようになったのは,最近のことである.
だそうだ。
http://www.ascii.co.jp/ghelp/9/989.html
(もーど)
わーるどわいどうえぶはついさいきんだけど、いんたーねっとじたいは
けっこうれきしがながいかも。
9 名前: ハチダ 1999/06/20(日) 19:57
おお、詳しい情報ありがとうございますー!
初代2ch保管庫に戻る