初代2ch保管庫に戻る

鳥が電線に触れても感電しない理由(45)

1 名前: ニュー㌧ 1999/07/05(月) 16:31
科学者は、1本だけ触れている分には鳥に電流が流れない
とか抜かしてるけど、本当の理由は、
電線がビニールで覆われているからだと思う。
2 名前: >1 1999/07/05(月) 16:33
電気もう一回やり直せ
3 名前: ひろゆき 1999/07/05(月) 16:34
ビニールの絶縁が完璧でなかったとしても、
一本なら感電しないということだとおもいますよ。
4 名前: 腐れ厨房 1999/07/05(月) 16:38
ひろゆきさんのレスは野暮だと思います。1さんの素敵な発言が台無しです。
それで僕も野暮なんですけど多分昔の電線は絶縁されてなかったんだと思います。あと現在絶縁されてない電線って電車の送電線と電力会社の高圧線以外には何がありますか?
5 名前: バーバリアン 1999/07/05(月) 16:43
電力会社の電線は発電所ではチャント絶縁されています。「高圧絶縁電線」というヤツです。架空電線のみ、裸線の使用があります。
6 名前: ひろゆき 1999/07/05(月) 16:43
「鳥が心の琴線に触れても感動しない理由」
涙腺がないから、、、
こんなんでどうですか?
7 名前: グリヒル 1999/07/05(月) 16:45
守れません。

>鉄の掟。

>一、出されたご飯は残さず食べる。
>一,転んでも泣かない。
>一,おいらのギャグには大爆笑する。
8 名前: 俺様 1999/07/05(月) 16:45
うむ、俺様に届く電波は絶縁されてない。
寄ルナ触レルナ電波ガ伝染ル。
9 名前: ドルバッキー 1999/07/05(月) 16:46
>6・ひろゆきさん
情状酌量の余地もありませんニャー
10 名前: ひろゆき 1999/07/05(月) 16:48
涙腺のない猫にはおいらのギャグの良さはわからんのだ。。。
11 名前: 1999/07/05(月) 19:02
>1鳥が絶縁体だからに決まってんだろ。アホ!
12 名前: 鳥が 1999/07/05(月) 19:05
グッと頑張ってるんだと思う。
13 名前: >11 1999/07/05(月) 19:06
面白いけど全然違うわ!
14 名前: オレが子供の頃は 1999/07/05(月) 19:14
右足から入った電気が左足から出て、また電線に戻るからと聞いたけど、アレは嘘だったのか?! たしか学研!!
15 名前: 僕の先生は、 1999/07/05(月) 19:59
鳥の足の間隔が近いからだと言っとった。小学校の理科。
16 名前: とま 1999/07/05(月) 20:13
根性があったから
なんか遠い昔にこんななぞなぞがはやりましたねえ
17 名前: 実は 1999/07/05(月) 20:23
鳥の足にリニア機関が入っていて、伝染に付かず離れずの状態を保てるのです。
18 名前: 1999/07/05(月) 20:37
やきとりだからーーーーーー
19 名前: これが正解です 1999/07/05(月) 21:03
尾がアースの役割を果たしているからです
(現代用語の基礎知識より)
20 名前: 腐れ厨房 1999/07/05(月) 21:06
>19
嘘です。結構真剣に考えてしまいました。
21 名前: だめだ 1999/07/05(月) 21:26
鳥は感電しているけど、電気でしびれるのが好きだから大丈夫。
さかなが水中で暮らしているのも海が好きだから。
22 名前: 烏竜茶 1999/07/05(月) 21:26
鳥はああやって充電してるんだよ。
23 名前: INOKASHIRASEN 1999/07/05(月) 21:29
TORIGA```densen```ni``tomatteru``nodehanaku```
DENSEN```ga```TORI```ni```mochiagerareteru``no~
korewo```KYOUSEI```to``iuno~
24 名前: 某科学者 1999/07/05(月) 21:30
毛が摩擦して生じる静電気と相殺されるんだよ
25 名前: ドルバッキーinねこねこレイプ団 1999/07/05(月) 21:30
いや・・・大陰唇に電流を流しているのですニャー。
26 名前: >25 1999/07/05(月) 21:32
FUCK YUO
27 名前: INOKSHIRASEN 1999/07/05(月) 21:33
YUO?```YUO??```YUO?????
28 名前: カラスは 1999/07/05(月) 21:35
よく高圧電線などにとまっているから黒いのか?
29 名前: 腐れ厨房in下げ下げ団 1999/07/05(月) 21:40
>よく高圧電線などにとまっているから黒いのか?
カラス等の比較的高いところまで飛ぶ鳥は体温が高いので放熱効果の高い黒い色です。それで白鳥やアヒルなどの水鳥は水中での体温低下の影響を受けにくい低い体温なので白色の鳥が多いです。


・・・・どうですか?もっともらしい話に聞こえますか?
30 名前: ば~か 1999/07/05(月) 21:49
鳥が何故電線に触っても大丈夫かだって?
ふふ、、、、そんな悲しい事聞くんじゃねえよ。
31 名前: はて 1999/07/05(月) 23:31
鳥でも2本の電線にまたがったりしたら
だめだって読んだことあります。
32 名前: ふ。 1999/07/05(月) 23:34
鳥が電線に止まるのは、適度なしびれが気持ちいいからだと
聞いたことがある。が、嘘クサい。
 
33 名前: 科学の先生 1999/07/05(月) 23:37
きみたち、中学の科学の教科書を
押し入れから引っ張り出して
フレミングの左手の法則を学習し直しなさい
そうすればすべてのナゾはとけるはずです
34 名前: 腐れ厨房in下げ下げ団 1999/07/05(月) 23:39
フレミング左手の三点責めなら知ってます。
親指が■■■■■人差し指が■■■■中指が■■■です。
35 名前: オオツキ 1999/07/05(月) 23:39
すべてはプラズマです・・・
36 名前: ピー音解読委員会 1999/07/05(月) 23:53
親指がクリトリス人差し指がオマンコ中指がアナルです。
37 名前: マジレス 1999/07/06(火) 00:00
鳥の左足の部分をA、右足の部分をBとする。
A-Bまでの間は、電気の通り道が2本ある。
電線と、鳥の足である。
しかし電線は電気抵抗が限りなく0に近いのに対し、鳥の足は電気抵抗が大きい。
道路で例えるなら、片側3車線のバイパスの横に、軽自動車が通るのがやっとの道幅で、しかも非常に遠回りな側道があるのに似ている。
そんな側道があったとしても、好き好んでそんなところを通る車はほとんどなく、99.99%の車はバイパスを通るだろう。
それと同じで、電気もわざわざ抵抗の大きな鳥の足を通るよりも、電線を通った方が早い。鳥の足にはほとんど電気が流れないのである。
ただし、これは一本の電線に止まっている時に限る。二本の電線にまたがって感電死する鳥もごくたまにいると聞いたことがある。
38 名前: 名無しさん 1999/07/06(火) 00:49
あんまり関係ないが、新幹線の運行当初よく鳥が運転席に衝突して困ったそうだが、2-3年たつと鳥も学習したのか、あまり衝突しなくなったそうです。
んで去年、大分だかの田舎ヤンキーが、真夜中に駅に留置してある電車の屋根に登り感電(大分あたりは交流2万ボルト電化なので直接電線にふれなくても数十センチ程度に近づくだけで感電するそうだ)するという事故がおきましたが、あと1000人もヤンキーが感電死すればあやつらも学習するのでしょうか。
39 名前: 鳥以下 1999/07/06(火) 01:00
って、こと?嗚呼、ヤンキー‥‥。
40 名前: マァヴ 1999/07/06(火) 01:18
>38
それがね、のぞみ就航後は、また衝突数が増えたんだって。
ところが、これも3~4ヶ月過ぎると、減少するんだそうで。
鳥が速度を学習するんじゃないか‥‥とか言われてるそうです。
41 名前: >37 1999/07/06(火) 02:03
もし鳥の体が「銀」でできてれば、その鳥は感電するということですか?
42 名前: >41 1999/07/06(火) 02:07
乱獲のために早晩絶滅します
腹んなかの卵取りだそうって
43 名前: ゴミ 1999/07/06(火) 02:20
カー、カアー、カアー
44 名前: 1999/07/06(火) 02:22
だからあ、電線事体が絶縁体だって行ってるだろ!
45 名前: どこに行ったんだ? 1999/07/06(火) 02:39

初代2ch保管庫に戻る