初代2ch保管庫に戻る
...

教育テレビ(55)

1 名前: 衝撃君. 1999/08/01(日) 00:06
もうすぐ原爆が落ちてくる。その後は戦後史発掘の再放送を2時まで
やる。
2 名前: 名無しさん 1999/08/01(日) 00:21
いまは、大仁田のほうがおもしろいぞ。テレ朝
3 名前: 衝撃君. 1999/08/01(日) 00:33
いや、日本人がマッカーサーに書いた50万通の手紙だぞ。
面白いぞ。
4 名前: 反戦児童文学・アニメはよー好かん 1999/08/01(日) 00:36
反戦児童文学・アニメって、「心の中では本当は戦争は大っ嫌いだけど、非国民になるのが嫌で、いやいや戦争協力させられていた」という構図で描かれているものが多いけど、これ絶対違うと思う。
10人中ひとりくらいはこういう人いたかもしれないけど、でも当時の状況からして、戦争協力は今で言う災害救助ボランティアくらい、いやそれ以上に崇高な仕事で、是非とも協力せねばという人がほとんどだったのではと思う。
戦争で死ぬ危険は確かに恐いけど、今の世の中で例えるなら、警察官や消防士が命をかけてでも職務を全うする、それと同じで崇高な任務だと思われていたと思う。
「戦争は嫌だし死ぬのは恐いけど、でも社会に協力し日本の平和を守るためなら協力しよう」という人がほとんどだったのでは。
「かわいそうなぞう」の物語を読むたびに、「せんそうをやめてくれえ」と「こころのなかで」叫ぶ動物園職員のくだりが、あまりにもフィクションっぽい感じで滑稽に思えてくる。
5 名前: 北京ヅラ 1999/08/01(日) 00:37
大仁田の習字でかいた「邪道」ってやつは、
ちょっとほしいかもしれない
6 名前: 昭和天皇に戦後ある人が 1999/08/01(日) 01:00
「何故陛下は戦争をおとめにならなかったのですか?」
と、聞いたら、昭和天皇は
「大日本帝国憲法を君は知らないね。」
と返したそうな。
7 名前: 1999/08/01(日) 01:05
どう言う意味?
8 名前: >7 1999/08/01(日) 01:12
おそらく「天皇機関説」を指しているのでしょう。
昭和天皇は自分の意思より当時の政治権力の意志を執行する『機関』としての役割を
果たす事を優先させたのだと思います。
ちょっと不敬でしたかな?
9 名前: 衝撃君. 1999/08/01(日) 01:15
あー次は、朝鮮戦争で、日本の飛行機がアメリカのスパイを海外に
運んだことについてです。
10 名前: >8 1999/08/01(日) 01:17
でも主権天皇だったんだから、断固として戦争はダメだと言い張れば通ったはず
そう思うの俺だけ?
11 名前: ろろ 1999/08/01(日) 01:24
>11
50年以上たった今で結果が分かっているからそういう簡単なことが言えるのです。
浅はかな考えです。
とりあえず歴史か軍事で勉強してきましょう。
12 名前: 衝撃君. 1999/08/01(日) 01:25
>断固として戦争はダメだと言い張れば

名君は臣下の言う事を否定してはいけないのです。(1)誉める(2)ハッパかける
(3)しかる以外は駄目なのです。


13 名前: >10 1999/08/01(日) 01:31
ちょっと近代日本史を振りかえると、第二次世界大戦以前の日本っていうのは
後進帝国主義国家のプロシア(今のドイツですね)を模範としていたのですが、
大正時代になって大正デモクラシーの時代が来ると当時の先進帝国主義国家の
英国を模範にしようとする訳です。で、天皇家は当時の英国王室と関係を深める
訳ですね。昭和天皇は皇太子時代に英国留学しましたし。で、昭和天皇は専制君主
としてではなくあくまで立憲君主としての立場を取りつづける訳です。
ところが第二次世界大戦前の軍部は天皇を一気に神聖化して専制君主として国民を
洗脳するわけです。で、政権を握った軍部の意志を立憲君主としての昭和天皇は
実行するしかなかった訳です。その意志決定は確かに「合法」であった訳ですから。
私の乏しい知識での知ったかぶりではここまでしか考えられません。以上。
14 名前: 会社が不祥事起こすと 1999/08/01(日) 02:11
社長が責任取りますよね(まあ軽微なものはいちいち関わらないが)。
会社と社長:大日本帝国と天皇、どう違うんでちゅか?
15 名前: >14 1999/08/01(日) 02:22
本当は違わないと思います。ですが戦前の天皇神聖化という全国民レベルでの
洗脳政策が敗戦後の荒廃した日本での占領軍による日本人管理に最も利用価値
があったが為に運良く天皇の戦争責任追求は回避されたと考えられます。
っていうかこれは常識ですか?
16 名前: 10 1999/08/01(日) 02:22
>11
>13

どんな事情があったにせよ、死者が出ることが当然に予想される戦争を否定しなかったことは当然に許されることではない!
少なくとも戦死した兵士の家族の気持ちを考えていなかった(考えていても表立って口に出さなかったら同義)ことは明白。
敗戦したのだから戦死した兵士を追いかけるためにも潔く自決するべきだった。
例えそれが何の意味もなくてもだ
なぜ最高責任者の天皇だけがのうのうと生きていられるんだ
17 名前: >14 1999/08/01(日) 02:22
社長は首相です。天皇は議決権のない会長です。
18 名前: >17 1999/08/01(日) 02:32
統帥権は?
19 名前: >16 1999/08/01(日) 02:36
おいおい、ハルノートよみな。
アメリカに対する戦争は、やらなければならない戦争だったのさ。
非戦闘員に死者を出しすぎたのは反省する天でも有るけど。
20 名前: >19 1999/08/01(日) 02:40
ハルノートって?
21 名前: >19 1999/08/01(日) 02:41
長いからイヤ。
22 名前: >20 1999/08/01(日) 02:42
戦争前出されたポツダム宣言みたいなもの。
戦う前に日本に無条件降伏迫ったの。
23 名前: >20 1999/08/01(日) 02:44
これさ
http://www.linkclub.or.jp/~haru7/
24 名前: 昔から感じてた 1999/08/01(日) 02:45
会社における「会長」って何なんですか?
高い報酬を貰っているくせにねぇ。
25 名前: 実際には 1999/08/01(日) 02:49
軍部や官僚には逆らえなかったんでしょうね。
逆らったら大正天皇のようにされちゃいますから。
26 名前: やぱ 1999/08/01(日) 02:51
その後の平和条約の対米単独締結というのとセットだったんでしょうね<天皇助命
27 名前: ひろ 1999/08/01(日) 03:02
マッカーサーが天皇と会見したときに、自主的に退位してスイスに亡命しなさい、と言えば良かったのだ。
この国で民主的に天皇制を廃止することなんてできない。どこの国でも教育レベルの低い下層民に国王は支持されています。
本当に、アメリカが天皇制を守ったことでこの国のナショナリズムは歪んだものになったと思います。国粋主義を名乗る団体が、
他国に軍隊を駐留させて、少女を陵辱した国に反対の狼煙を揚げないのは本当に不思議です。
その昔、西城秀樹がアメリカの国旗の服を着て YMCAを歌っているのを赤面したのは私だけでしょうか。
28 名前: あのォ~ 1999/08/01(日) 03:27
歪んだナショナリズムって話で思い出したんですが、
ヒトラー/ナチズムを信奉する日本の右翼団体ってありましたよね?
こういうのが右翼を名乗ってしまう日本のナショナリズムって何なんだろう?
大森実のヒトラーの本にヒトラーが言った言葉としてこんな一節があったような・・・
「日本の天皇に首輪を付けて引っ張りまわしてやる」って感じの・・・
ナチズムってゲルマン民族以外の民族は劣等民族としてるから
その中で日本人なんか有色人種だから下の下扱いですよね?
マッタクどうなってるんだ??日本のナショナリズムって?
29 名前: >27 1999/08/01(日) 03:38
天皇に個人的な恨みでもあるんですか?
天皇制があることで日常的に不都合が強いられているんですか?
天皇制がなくなっても日常的に不都合が強いられることはないだろうけど。

でもないとさみしい。
30 名前: あと 1999/08/01(日) 03:43
日本の右翼団体って、安保条約に反対するのが少数派ってのもナイスですね。
31 名前: >30 1999/08/01(日) 03:45
天皇制護持と安保存続がセットという、まさに日本的感覚
32 名前: ちゃうねん 1999/08/01(日) 03:53
天皇制護持ゆえに反共ゆえに親米ゆえに安保存続なの
33 名前: >32 1999/08/01(日) 03:59
つまり、米国に守られた天皇制と...やはり変な気が
34 名前: 1999/08/01(日) 04:07
本当は自主憲法を制定して強力な自前の軍隊を持ちたいの。
だけどそれが現実として不可能だから、今のところ頼りになるのは
アメリカしかいないの。
35 名前: よしよし 1999/08/01(日) 04:14
>34
それなら、そこそこまっとうだ
36 名前: 左も左 1999/08/01(日) 04:47
だいたい皇族なんか生まれた時から
収入が保証されてて、試験なしで大学まで行けて
それで後は笑ってりゃいいんだろ。
ただの飾りのくせに。
まったくむかつく。
おまえらも自分で働いてみろってんだ。
仕事で徹夜した事あんのか。
単に皇族に生まれただけじゃねえか。
日本人もあんな連中よく飼ってるよな。
37 名前: seven 1999/08/01(日) 05:00
皇族じゃなくても、そゆ人は、いっぱいいますね。
まぁ、税金からみかどうかってのは、あるけど。
38 名前: >36 1999/08/01(日) 05:03
だいたい平民なんか生まれた時から
自由が保証されてて、試験に受かれば好きな大学に行けて
それで後は働いてりゃいいんだろ。
ただの社会の歯車のくせに。
まったくむかつく。
おまえらも自分で外遊してみろってんだ。
堅苦しい儀式で徹夜した事あんのか。
単に平民に生まれただけじゃねえか。
陛下もあんな連中によく笑顔振りまいてるよな。
39 名前: >38 1999/08/01(日) 10:03
おまえもその一人なんだからいいじゃん
何で文句あるの?
40 名前: だから 1999/08/01(日) 10:06
だから、天皇がいるのは勝手だけど、どうしてその生活を国民が負担しなきゃいけないんだよ?
迷惑被ったかって?
被ってるよ。単純にあの莫大な費用の一部を負担しているんだから。
天皇制に賛成のやつが生活費を負担すれば(こっちに金銭的に負担がなければ)天皇制なんか全然文句ないぜ
41 名前: でもさ 1999/08/01(日) 10:22
投資してる金額以上の価値はあるんじゃないの?
最強の外交官としてさ。日本って国になんかこう
ハクがつくっていうかさ。まあこんな言い方すると
右の人には怒られるのかもしれないけど。
42 名前: 大器晩成 1999/08/01(日) 11:27
皇室の存在意義は、権威と権力を分離するところにある。
アカやそ~かのトップが権威と権力の両方を手中にしたら
どういうことになるか、今の来た挑戦をみてよ~く
考えてみよう。
43 名前: seven 1999/08/01(日) 11:46
皇室の存在意義
2chがもりあがる。
44 名前: >41 1999/08/01(日) 11:58
ハクなんかねえよ。血が濃くなってるから●●●ばっかりじゃんよ。
戦後のどさくさに紛れて出版された「皇居」という本では、実際に
皇居建築に携わった著者が皇居の構造をばらした本なのだが、
便器は金無垢とのこと。趣味わり~。おぼっちゃま君か。
45 名前: >42 1999/08/01(日) 12:01
御意見もっともですが、権力はともかく、権威なんてものは「権威付ける」人間がいなければできません。「お前ら、俺には権威があるんだぞ」と言ったって「何言ってんだよ、ばーか」と言い返せばしまいです。あ~あ、根拠もないのに尊敬や権威を持ちたがる(もしくは菊の御紋などに持たせたがる)単純なおめでたいヒトが多くて困るね~。
46 名前: 大器晩成 1999/08/01(日) 12:13
>45
ここで言っているのはカリスマ的な権威のことではなく、
制度的権威のことです。要するに「皇室には権威がある
ことにしておく」ことによって、それ以上の(権力をもった)
権威が出現することを防止するわけです。
47 名前: >46 1999/08/01(日) 12:32
>「皇室には権威があることにしておく」ことによって、

だからその根拠をどうする?

>(権力をもった)権威が出現することを防止するわけです。

少なくともアカであれ、そ~かのトップであれ、右であれ、おいらはそんなもん「権威」だなんて認めないもんね。たいていの人はそういうスタンスだろ。まあ権力を何かの弾みで持ってしまったものは恐いな。
48 名前: 大器晩成 1999/08/01(日) 12:39
>47
現在の皇室に制度的権威を与えている根拠は、
(古来からの)慣習法+日本国憲法ですね。
で、今の日本のように何だかんだいいながら
社会が安定しているうちはいいんですよ。
問題は社会が不安定になったとき、それに
つけこんで来る輩がいるってことです。
49 名前: >大器晩成氏 1999/08/01(日) 12:48
>問題は社会が不安定になったとき、それに
>つけこんで来る輩がいるってことです。

45、47です。そこんところは意見が一致しますな。しかし「権威があることにしたいから、権威を持たせることにする」「国歌・国旗としたいから、国歌・国旗とすることにする」とするのはあまりにもお粗末です(もちろん大器晩成氏個人のことではありませんよ)。
50 名前: 付け加え 1999/08/01(日) 14:41
>慣習法+日本国憲法

慣習というのは時代と共に変化していくのは常識(常識すらも変化してゆく)、憲法の方は根拠といっても「象徴」だじょ。訳分かんないぞ、これが=権威なのかどうかは。
そもそも「象徴」ってカッコいいのか?男子諸君、股間にぶらさがっている君等の「象徴」はどうかい?暑さで伸びてる(おいらの「象徴」はと、うむむ…)?
51 名前: >50 1999/08/01(日) 15:10
そりゃ象徴じゃなくて象さんだろ
初代2ch保管庫に戻る
...