初代2ch保管庫に戻る

田舎者ほど山の手に住みたがる(15)

1 名前:   1999/08/02(月) 01:11
下町生まれの下町育ち。なんちゅーか、田舎者の集まりのくせして
上品ぶった山の手とは格が違うね。下町の良さがわからない奴は
東京に住んでる資格無し!
2 名前:    1999/08/02(月) 01:20
「下町なんて嫌だわ」なんて言ってるババアが時代劇見てたりする。
3 名前: 名無しさん 1999/08/02(月) 05:46
たけし?
4 名前: 疑問です 1999/08/02(月) 05:50
「山の手」ってどういう意味ですか?
具体的にはどこら辺のことなんでしょう?
マジレズ希望
5 名前: >4 1999/08/02(月) 05:54
高台です。
6 名前: 腐れ厨房in長文読めない人の為に要約 1999/08/02(月) 05:57
朝はコーヒー、3時のおやつはクッキーと紅茶です。
下町の人みたいにせんべいボリボリ囓ったりなんか
しませんです。
7 名前: >4 1999/08/02(月) 06:09
東京に関しての話ですけれども、
もともとは、武蔵野台地の突端、本郷、牛込、麻布あたり、
江戸時代には主に武家屋敷があったところを山の手といいます。
それに対して、神田、日本橋などの平地で主に町人が住んでいた
ところが下町です。
明治にはいると、山の手には、新政府の重鎮や役人達が、
また、勤め人や学生達も住むようになりました。
市街地の拡大や関東大震災の影響などで、山の手の範囲も
拡大し、渋谷や世田谷、杉並なども山の手といわれるよう
になりました。
一方、下町も、浅草、本所、深川、あたりを含むように
なりました。
高度成長と共に山の手と呼ばれる地域は拡大し、東急田園都市
あたりを「第四山の手」などと呼んだこともありました。
まあ、しかし、今の東京の風景からは、山の手らしさ、あるいは、
下町らしさは消えゆく一方のような気がします。
8 名前: こぶ平 1999/08/02(月) 06:16
難しいこと言ってねぇで寿司くいねぇ。
9 名前: 腐れ厨房って 1999/08/02(月) 06:17
おやつにメロンと生ハム食ってる嫌なやつを想像してしまいます。
10 名前: こぶ兵の 1999/08/02(月) 06:18
ちゃぷちゃぷ音立て食いが我慢ならんっす。
11 名前: じゃあ、 1999/08/02(月) 06:19
二子玉や自由ヶ丘は山の手ですか?
12 名前: >11 1999/08/02(月) 06:20
はい山の手です。
13 名前: 12続き 1999/08/02(月) 06:21
まあ実際は二子玉など山というより川沿いですけどね(^^;。
14 名前: 一人暮らし 1999/08/02(月) 06:26
田舎から上京してくる大学生とかは(特に女の子)
自由が丘や田園調布などこぎれいな住宅街に住みたがるけれど
ああいう所って危ないんだよ。一人暮らしには。
住宅街だから夜は暗い。一人暮らしをする時にはやっぱり
一人暮らしをしている人がたくさんいる町の方が安全だと思うな
15 名前: 腐れ厨房in長文読めない人の為に要約 1999/08/02(月) 06:37
田園調布には単身者用マンションは少ないですけど
自由が丘は女性の一人暮らし多いです。
世田谷周辺を深夜歩いてる人の8割は若い女性の一
人歩きです。というか本当は3~4割程度なんでし
ょうけど僕の印象ではそうなります。
初代2ch保管庫に戻る