初代2ch保管庫に戻る
...

結婚率の低下…結婚は、早いうちにした方がいいのか、それとも無理してしない方がいいか?(158)

101 名前: ひろゆき 1999/06/15(火) 10:16
このスレッドのポイントは弱視さんが「どこにあるんでしょう?
三井信託なのか三菱信託なのか、聴き漏らしてしまいました。」
という質問をしてるのにみんなシカトして100個もレスといてるところです。


102 名前: 腐れ厨房 1999/06/15(火) 10:24
ここのスレッドの大方の意見は
「ガキを作る奴は低脳、氏ね。」みたいです。
余程幸せな結婚生活にコンプレックスを持ってるかチンポが立た
ない(or不毛な畑)かのどちらかだと思います。
僕はパパがママにハメて僕を作ってくれた事に感謝してます。
103 名前: えろっ太 1999/06/15(火) 14:29
昔は結婚して子を生み育てる事が人ととしての命題だったけど、
今の世の中そういう指針がないわけだから
現代は男が一人生きていくのにぜんぜん問題ないんだよね。
結婚しなくても洗濯は洗濯機がぜんぶやってくれるし
食べるものだって不自由しないよね?
コンビニだらけだしね。
女だって経済力がついてるからがまんして
嫌な生活するより気楽に仕事して一人でいる方が
いいんじゃないかな?自由だしね。
世の中がそうなって来てるんだよ。
子供作って虐待してころしちゃうよりいいんじゃない?

104 名前: ひげおやじ 1999/06/15(火) 15:25
国を会社として置き換えてみましょう。不況の風が吹きすさぶ近今ですが会社は少ないながらも新卒者を採用しています。
これは将来的に社内の人材バランスが崩れるのが恐いからだ、という考え方にもよると思います。しかし、少数採用は恒久的に続けるものではなく、あくまで一時的なものであり、将来的には採用数は回復していかなければなりませ。なぜならそうしなければ、社員数の減少から経営が不都合になるからです。
もっとも、採用数が増えすぎても会社としては大問題ですが、今の採用率が決して多いものとは考えられませんから・・・。
まあ、新卒者を子供と置き換えてみて下さい。
  んじゃ
105 名前: えーと 1999/06/15(火) 16:57
不況の風が吹きすさぶ近今ですが会社は少ないながらも子供を採用
しています。
106 名前: 1999/06/15(火) 17:06
地球上において人間が生息できる場所は限られています。また快適さを追求して止まぬという姿勢からも一人当たりの資源利用・廃棄物の増加は残念ながら目に見えております。……
つーかさ、夫婦一組に十数人の子供を持つどっかの家庭、大家族でほのぼのしてるなんて番組を垂れ流しているけど、あそこはオヤジがコンドームつけるのさぼっていて、オカンがそれをただ受け入れているだけじゃん。世代交代で人口5倍以上の増加。流石にげんなりするね。
107 名前: えろゆき 1999/06/15(火) 17:13
子供を作ると言う目的が、他の動物と違って人間は意識が薄い。
生物(せいぶつ)は、自分の遺伝子を残すために、子供を作る。
代々受け継がれてきた遺伝子を。
他の生物(植物、ミミズだって、オケラだって、アメンボだって)
の様な生存競争の厳しさが人間には無いから、SEXが快楽のため
になってしまう。(人間には天敵がいない)
いろんな人の意見と同じになるが、適当に出来ちゃったって
子供を産むべきではなく、意識を持つべきだと思う。
108 名前: 黒子 1999/06/15(火) 17:44
種の保存のための子づくりと快楽って観念が全く違うもんねえ。。
子どもほしくてしかたがない夫婦にはできなくて。
子どもなんかほしく人がうっかりできちゃったりする。
世の中そんなもんかも。
109 名前: えろゆき 1999/06/15(火) 17:46
全くだ。おいらの友人の離婚問題も、始まりは出来ちゃった結婚
だしなぁ・・・・でも、できちゃったら、堕ろすのは可哀相
だと思うんだよね。(この件で恋愛@あめぞうで、戦ったなぁ・・)
110 名前: 匿名H 1999/06/15(火) 17:55
人それぞれのライフスタイルがある訳だから、どっちがいいのかはその人による訳で
私には甲乙つけられません。
結婚をしたい人は勝手結婚すれば良い訳ですし、したくなければシングルでも全然構
わないと思います。また、籍は入れずに同居って手もありますし。
子供が欲しいのであればそれでもいい。ただ、ちゃんと親として責任を持って育てな
ければならないのは言うまでもない事だと思います。
ウチでは子供が何人欲しいかと家庭レベルでの話になった時、小子化、人口増加云々
の話を思い出して、だったらウチは子供を何人作ろうなんて思う人はいるのでしょうか。
地球規模での人口の管理の話をするくせに、まず自分自身の管理さえもロクに出来
ない人が多いように思います。
111 名前: 今亜寿 1999/06/15(火) 18:04
ところで、産児制限・家族計画が罪悪な宗教って
ありましたっけ?メジャーなやつで
112 名前: はやと 1999/06/15(火) 18:23
カトリックはそうみたい。
今、もとスパイスガールの姉ちゃんがフィリピンで産児制限の
訴えを国連の何とかでやっている所,
現地のカトリック教会の猛反発を浴びてるようです。
教会でコンドームをおっ広げて,これは罪悪であるぞよとか
説教してました。
 プロテスタントが怒るのは堕胎だけなんでしょうかね?
113 名前: 腐れ厨房 1999/06/15(火) 18:25
匿名Hさんのように「個人の価値観の問題」とか「独身者や子供を作らない夫婦を異端視する社会風習は良くない。」というような話であれば納得できます。
しかしこの上に書かれてる「子供を作る奴はドキュン」だとか「地球環境を汚す人間はこれ以上増えるべきでない。」とか「価値観は無意味化する。」なんて屁理屈コネ造さん達には全く困ったものです。
多くは学歴の高い人が自らのチンポやマンコの不甲斐なさや生活力の無さを言い訳してるだけです。
せっかく高い学歴を持ちながら屁理屈こねて言い訳してるモラトリアム人間より、何も考えず「ありゃガキが出来ちまった。しょうがないからガキの分まで働くか。」というドキュンの人の方が立場は違っても余程社会で役に立ってます。
子供を作る作らないは個人の自由や事情なのでそれを容認しよう、少なくとも昇進や他の評価と混同するべきではないというのが現代の風潮です。
でもそれはガキも作れぬ哀れな人々の人権や生き様を尊重しようというだけであって、決して社会全体が少子化を望んでる訳ではないです。全体の問題として論じるならひげおやじさんの言うように国家を企業に置き換えて考えてみれば明白です。
メクラの人でも社会参加しやすいように音の出る信号機や点字図書や誰もが気兼ねなくメクラの人の手助けをしてあげるような社会環境を作り上げた途端に、メクラの人が「お前ら目明きは物が見えてずるい。お前らも目ん玉潰せ。」と言うようなものです。
114 名前: 1999/06/15(火) 19:23
子供に投資先としてのメリットも見出しにくいからだと思います。
夜間でも預かってくれる公立保育所の整備、教育や育児にかかる費用を非課税にする、
子供を3人以上育てた両親は年金を倍額支給、医療費も免除など。
本気で少子化対策するならパンピーに分かりやすい施策をしないとダメです。
若者の割合が大きいほうが活気が出るに決まってます。
でも生み育てる立場の人たちに子供作りを強制するわけにいきません。
若い人に「とっとと結婚して子供を育てろ」なんて言ったら
吉買い扱いされるに決まっています。
115 名前: 腐れ厨房 1999/06/15(火) 20:21
>駒さん
そうですね。税制などの実質補助を手厚くする必要があるかもしれないです。生まれてしまった子供に対しての義務教育や福祉などの最低限の保証は整備されてますけど(十分かどうかは別として)子供を何人もうけるかという事はそれぞれの家族の問題なので社会としては介入しないという考えのようです。また各家庭の経済状態の実状に合わせて子作りをするだろうから経済全体が豊かになれば子供が増え、その逆の場合は減るという見えざる手により人口調整が出来るハズだという考えもあったのかもしれないです。でもそれは全くうまく機能してません。更にこれから生まれる命については社会全体が無頓着なようです。
またサラリーマンの世界では年功序列の賃金制度が崩れ能力に見合った報酬という考え方が定着しつつあります。これは学費のかさむ中高年世代にとっては二重苦だと思います。とはいえ過剰な福祉は麻薬ですので軽はずみな施策はたかりやの集団発生を生じますので慎重に考えざるを得ません。
決定的な施策ではないですけど、もう少し道徳教育について力を入れるべきだと思います。特に親孝行という概念が必要です。子供を多く育てた夫婦は将来それだけ子供から恩返しがあるという風習が根付けばよいのではと思います。現状では老齢人口に資産も集中して親の資産援助をうけてマイホーム取得をするという逆の現象が多発してます。
最終的には年金制度が破綻して頼りになるのは自分の子供だけという状態になって初めて少子化が終わるのかもしれないです。
116 名前: 今亜寿 1999/06/15(火) 20:29
そういえば、故新井将敬氏は自著に「相続権の条件に、親を扶養介護した実績も加味するべきだ」とか書いていました。
117 名前: 腐れ厨房 1999/06/15(火) 20:41
>相続権の条件に、親を扶養介護した実績も加味するべきだ
でも当の本人は親より先に死んでしまいました。
話の本筋からずれますが、数年間親の介護(実際は施設への手続きと見舞い)を続けた人が親が死んだとたんに、他の見舞いにすら行かなかった兄弟に相続させないように親の財産をすべて自分の名義にするという強硬手段をとって他の兄弟と大揉めしてます。それでもっと関係ないんですけどその人の弟さんは街宣車に乗ってます。それだけの話です。
118 名前: ひろゆき 1999/06/15(火) 20:50
遺産の分配はある程度は故人の意志でどうにかなる部分があるから
いいのではないでしょうか?
例えば、一人息子で介護を一切しなかったとして、「遺産相続させない」
って言ったら、誰に遺産がいくのでしょう。。親族が他にいなかったら、、
遺産相続は借金の相続も含みますし、私有財産を死んだからといって
消滅させるわけにもいかないので相続人をみつけるための制度じゃないでしょうか
119 名前: 腐れ厨房 1999/06/15(火) 21:00
ひろゆきさんが言ってるのはマンガかドラマの世界の話です。
遺言によってすべての財産の相続を自由に割り振る事は出来ません。法廷相続の遺留分については被相続人が放棄しない限り保証されてます。
それと被相続人がいない場合には国がその財産を収用します。
それで117のケースでは遺言はなかったようです。でも本人は法定相続もへったくれも無く「スジ論だ。」といって他の兄弟の相続を妨害してます。その人には法律はあんまり関係ないようです。
120 名前: 1999/06/15(火) 21:07
夫(長男)の実家の親を介護していた嫁さんが、親が死んだとたんに
乗り込んできた親族に追い出されたという話を新聞で読んだ事があります。
私としてはその無知な親と恥知らずな親族には畳の上では死んで欲しくないです。
介護者に感謝しているなら、必ず弁護士を呼んで予め遺書を作るべきと思います。
121 名前: ひろゆき 1999/06/16(水) 12:25
おいらが言いたかったのは、「介護をした人に全部あげちゃう」は
無理ということです。ある程度の割合でも遺産分与の指定はできますが、「全部あげちゃう」や「びた一文あげない」は無理ということです。
ちなみに、出生率を下げて、生活の質をよくするには望まれてない出来ちゃった子供を抑制するべきで、早期の低容量ピルの解禁が望まれると思います。
122 名前: 匿名H 1999/06/16(水) 13:42
私はピルが解禁になっても出生率が低下するとは考え難いです。
売女であればピルの服用もやむを得ないのでしょうけど、まだ別の問題が残っている
はずです。(病気とか)
あと、「恵まれない出来ちゃった子供」って言えばレイプもそうなのですが、いつレイプ
されても子供が出来ない様にピルを服用し続ける、ってそんなバカな奴はいないと思います。
ピルの解禁を望んでいるようですが、一般的な男女間では、恵まれない出来ちゃった子供を
抑制するには従来からある避妊方法でも十分に可能なはずです。
予期せぬ子供が出来ない様にピルを服用し続けるというのは絶対に変だと思います。
このような人たちは今まで全く避妊をした事が無いという事なのでしょうか。
自分というか、男女間のずさんな管理を棚に上げてピルに頼っているだけだと思います。
123 名前: ひろゆき 1999/06/16(水) 13:45
出来ちゃった結婚率の統計とかないのでなんともいえませんが、
かなりの率なのではないでしょうか?
ということは、ずさんな管理の人達がほとんどで、その人達が
きっちり管理することができれば、おのずと出生率は低下するとおもいます。
ピルのみ忘れとかまでは知りませんが、、、
124 名前: 腐れ厨房 1999/06/16(水) 13:52
人口問題とピルはそんなに関係ないと思います。気持ちええSEXが
出来る便利な薬というぐらいの効用だと思います。ピルで防げるのは
”中だしじゃなきゃイヤイヤ派”の望まぬ妊娠ぐらいだと思います。
逆に飲み忘れ妊娠・性病感染は増えるかもしれないです。別にピルに
反対じゃないですけど。
125 名前: ひろゆき 1999/06/16(水) 13:54
個人的にはかなりの割合で「出来ちゃった」子供がいるのでは?
とおもってます。
年が妙に離れた兄弟とか結構いませんか?
126 名前: りょうしきくん 1999/06/16(水) 14:01
このスレッド面白いですね。

介護と相続に関しては、介護を受ける側に意識改革が必要ですね。
相続とセットに考え、介護を受ける側が自分亡き後のごたごたをあらかじめ回避できるようにしておくべきです。
このスレッドの最初の方に「家族介護の時代じゃない」とありましたが、いわんとすることは分かりますけど、基本はあくまで家族介護だと思います。
介護をしやすい形に「受ける側」が誘導するべきです。
127 名前: りょうしきくん 1999/06/16(水) 14:44
あと主題の少子化問題ですが、なんらかの対応をしなければ大変なことになると思います。
「移民を増やせば」という意見もありますが、彼らが日本という国に帰属意識を持って定着するとは限りません。これは更に深い問題を内在させることになります。

少子化問題こそ「公共の福祉」という観点で国がサポートしなければならない類のものだと思います。
景気回復が遅れ、労働力の需要が伸びないのが、原因の一つではありますが、市場の有用性を無視して労働需要を一時的に増やしても景気の波には逆らえないでしょう。
それとは別にピンポイントに子供の育成補助等に力をいれるべきです。

ただそれだけではなく、「家族」というものが崩壊している点も原因の一つだと思います。
家庭や学校で「家族」のあり方を真正面から教育して行くべきです。
私は個人的に行き過ぎた「男女同権」がこの問題に影響を与えていると思います。
「家族」のあり方を説く上で男と女の性差を認識させ、その自然な役割分担まで一般論で言及するべきだと思います。

128 名前: 腐れ厨房 1999/06/16(水) 14:55
「家族介護の時代じゃない」世界を考えてみました。まず日本を福祉国家化します。そしてゆりかごから墓場まですべて国家が責任を持ちます。ただ国家と言っても行政団体はほとんど解散され具体的な行政事務は民間会社が国家の委託を受け運営するようになります。
育児に時間の割けない夫婦は出勤時に近所のセブンイレブンに子供を預けます。この時その日の離乳食やおやつをコンビニで購入します。そして子供を預かる時の預り証発行と同時に最寄りで配達中のクロネコヤマトの車載POPシステムに連絡が入り、概ね15分以内に集配に来て、24時間クロネコ保育園(兼集配所)に配達します。帰りは時間指定で夕食と一緒の配達になります。
老人介護も同様のシステムが利用できますが、子供程毎日顔を見る必要もなく割高な為、押入産業のトランク保養所を利用するのが一般的になります。住宅はすべて積み重ね連結が自由なコンテナハウスになり、終末老夫婦と末っ子だけを残し、夫婦と長男だけで旅行する時は夫婦と長男の部屋だけを切り離しコンテナごと移動します。
すべて同一基準(モジュール)で構成されたコンテナに住む為、清掃などの家事ロボットが開発されすべての家事から主婦は解放されます。
勿論フリーセックス・フリー売春となり夫婦の概念も大きく変わります。妻が夫とのSEXに飽きた時は出張ホストを利用するといった事が公然と行われるようになります。出張ホストの子を身ごもった妻が夫に認知を拒絶された場合には各宗教団体が運営する孤児院に子供を成人するまで預ける事になります。姓は廃止され江戸時代のように”八百屋の彦左衛門””乾物屋のお菊”というふうに職業と名前で呼び合うようになります。
このような徹底した家族生活の合理化により皆が労働や余暇に集中出来るようになり、日本の一人当たりのGNPは飛躍的に向上し、福祉国家でありながら産油国と並ぶ低率の課税だけで国民生活を楽しむ事が出来るようになります。
129 名前: りょうしきくん 1999/06/16(水) 14:59
そんなのイヤです。(笑)
130 名前: ひろゆき 1999/06/16(水) 15:13
>勿論フリーセックス・フリー売春となり夫婦の概念も大きく変わります。
ちょっといいかも、、低税率高福祉なら働かなくてもいいし。。えへへ。
131 名前: 名無しさん 1999/06/16(水) 15:21
もうそこまできたら、精子・卵子も管理してしまうとか。。
出生率自体を調節してしまうわけです。
132 名前: 腐れ厨房 1999/06/16(水) 15:21
「 あなたにも出来る・家庭で子育て」清水国明 著
「Let's Charenge! 家庭で炊飯・コンビニの味をあなたの家庭で」平野レミ 著
「間違いだらけのコンテナ選び」徳大寺有恒 著
なんて本が数年おきにブームなったりしそうです。
133 名前: 匿名H 1999/06/16(水) 15:45
>勿論フリーセックス・フリー売春となり夫婦の概念も大きく変わります。
こうなると、妻にピルを常時服用させておかないとマズイでしょうかね?
なんかヤダ。
134 名前: 腐れ厨房 1999/06/16(水) 16:06
>こうなると、妻にピルを常時服用させておかないとマズイでしょ
>うかね?なんかヤダ。
そんな発言を公でしようものなら人権派の総攻撃を喰らいます。
「おまんこの消毒などの衛生管理さえしっかりすれば妻がどこで誰と
SEXしようが夫には関係ないハズ。妻を自分だけの性の奴隷として
考えている証拠だ。女性にだって好きな時に好きな所で好きな相手と
SEXを楽しむ権利はある!」という具合です。
135 名前: いばけん 1999/06/16(水) 16:44
>勿論フリーセックス・フリー売春となり夫婦の概念も大きく変わります。
なんでもありあり、になると逆にセックスレスに向かうかも?
子供が欲しい夫婦は病院に行って人工授精とかね。
136 名前: 茶封筒 1999/06/16(水) 17:33
しかい愛情という観点の存在しない社会となりますね。

今の介護の世界では、在宅介護であっても家族の犠牲は出来るだけなくすべきだという事で、家族介護をどのようにして少なくするかを前提に進められています。
137 名前: いばけん 1999/06/16(水) 17:46
在宅介護・…
自分のオムツ。身内に替えてもらうのと、他人に替えてもらうの
どっちがいいでしょうねえ…
138 名前: 腐れ厨房 1999/06/16(水) 18:02
介護される人によってお嫁さんを含めた身内に世話をかけるより他
人の方が気が楽という考えの人もいるとは思います。
でも人生のクライマックスを身内と共に過ごすか、施設の天井を眺
めながら過ごすのでは、望ましいのは前者だと思います。
介護される側の人にも”親が子の面倒をみるのは当然”と同じよう
に”身内が介護するのは常識”という観念があれば罪悪感も減ると
思います。
でも今は少子化で在宅介護はますます難しくなると思います。
139 名前: ひげおやじ 1999/06/16(水) 18:05
介護を受けずに、健康な老後をすごし、それで
ポックリいくってのが理想なんですけどね。
大往生 んじゃ
140 名前: りょうしきくん 1999/06/16(水) 18:16
「次世代型家族介護」の世界を考えました。
まず相続税を強化し、あらゆる世襲をしにくくします。
ただし、生前の介護を家族が行った場合にはその負担割合に応じて相続を介護報酬として認めます。
同時に、民間ベースの介護サービス業を立ち上げます。
これにより「介護」以外の用件で財産を残すことが出来ないため、財産の使い道は、およそ次の二つに分かれます。
・生前のうちに自分の介護のために介護サービス会社へ散財するか、介護を必要としない場合、余生を優雅に楽しむために散財する。
・家族から介護を受け、介護者のみ相続を可能にさせる。ただし「同居」等の条件を満たし、介護者として認定されなければ相続者の対象とならない。

この制度により、老年層の消費市場が大規模になり、介護サービス業が大きな業界となります。
また、ある程度の財産を残した老年者には家族が同居を希望するようになります。
反面、財産を残すことが出来なかった老年者は家族からも見放され路頭に迷うことになります。
ある程度は国が福祉としてサポートしますが、基本的には国民全体に「老後のために必死に働く」ことを促します。
付随して老年者が持つ不動産や貯蓄の流動性を大きくしますので、日本全体の市場規模が飛躍的に大きくなります。世界的にも有数な日本の「タンス預金」が動き出すのです。

一方、子供の育成補助については全面的に国が手厚く保護します。
子供を産めば産むほど暮らしが楽になるような形にします。
公共事業は軒並み「箱もの」から「稚児もの」に移ります。
人口比で言えば日本人は諸外国に比べ常に若年層過多で、若年層のポスト競争が激しくなり、これが日本経済を更に押し上げるとともに、あらゆる国に優秀な和僑が存在するようになるのです。
141 名前: 腐れ厨房 1999/06/16(水) 18:18
>ポックリいくってのが理想なんですけどね。
多分ですけど医療が進歩すればする程、ポックリ逝く人が減って病床
で長生きする人が増えていくんだと思います。
142 名前: ひげおやじ 1999/06/16(水) 18:26
>腐れ厨房さん
その通りだと思います。「老人3人をカプセルに詰めて
スイッチいれたら若者が1人出来るマッシーン」って
誰か作って欲しいものです。 んじゃ
143 名前: 腐れ厨房 1999/06/16(水) 18:28
>140
なるほどこのスレッドを読んでいくと「女性にスケベな言動をする
人はセクハラだ。」というように重箱の隅をつつくような人権につ
いては整備されてつつあるけれど、生命の誕生と生命の終焉につい
ての問題はないがしろにされてるような気がします。介護より葬儀
を気にしてる人すら居ます。
民主主義や自由主義の限界も感じられます。まあ参政権のある人が
世の中を動かしてる訳だからこうなって当たり前ですが。
144 名前: 名無しさん 1999/06/16(水) 18:33
>親が子の面倒をみるのは当然
と考えてる人間はかなり減り始めてます。
自分たちの子供とは別の生活で、なるべく自由に暮らしたいと思う
ろ高齢者がこれからかなり増えてくるでしょう。

145 名前: りょうしきくん 1999/06/16(水) 18:40
>自分たちの子供とは別の生活で、なるべく自由に暮らしたいと思う
>ろ高齢者がこれからかなり増えてくるでしょう。

例え子供に介護を受けたとしても適用される相続権を限定すれば、その対象外の財産については生前のうちに使い切ってしまおうとするはずです。しかも子供に気兼ねなくです。
このような世襲を拒否する制度は真の「機会の平等」をもたらします。
がんばった人には楽しい老後が待っているはずです。
146 名前: いちいち限定しなくたって 1999/06/16(水) 18:45
使う人間は使うし、残したい人間は残します。
そんなに財産のある人間ばかりいる訳では有りませんし、
3代目には傘を書き、です。
147 名前: カイゴン 1999/06/16(水) 18:45
介護の話が続いてますね。私の母は寝たきりの祖父をもう8年、看ています。
3時間毎におむつを替え、食事をさせる生活が365日続いてます。
どこに出かけても3時間以内に戻って来なければいけません。何の予定を
たてるにも、まずは祖父の面倒を看るのが優先です。
父の兄弟は、遠くに住んでるか、近くにすんでいる人もいますが、顔も見にきません。
疲れ果てた母が、ショートステイの介護施設に預けると、文句だけは言ってきます。
祖父が寝込む前は穏やかだった親族関係はとてもぴりぴりしています。
当の祖父は、痴呆症で脳がスカスカになって、誰1人識別できません。
毎日へらへら笑ってます。年金をもらってるので、地域振興券ももらえませんでした。
母は私に、結婚するなら、親の面倒を見ないですむ相手を選べ、と
口癖のようにいいます。私は30になりますが、当分結婚の予定はありません。
148 名前: 匿名H 1999/06/16(水) 18:51
在宅介護をするのは嫁になる場合が多いと思いますが、実父・実母を介護する場合と、
旦那側の義父・義母を介護する場合とでは精神的に大きく異なるでしょうね。
実父・実母の介護ならば仕方が無いと思っても、義父・義母の介護となると絶対に嫌だと
言う人は多いのではないでしょうか。
それどころか今後は核家族化、女性の社会への進出がより一層加速し、実父・実母の
介護さえも絶対に嫌だという人は増えていくものだと思います。
従って介護される側は施設の天井を眺めながら生活するという、望ましくない姿になり、
寂しい思いをする人が増えるのでしょうね。
私がもし介護されるとしたら、介護する人への精一杯の感謝の気持ちとして、雲子が臭く
ならない食品を自ら食します。
149 名前: りょうしきくん 1999/06/16(水) 18:52
>いちいち限定しなくたって
>使う人間は使うし、残したい人間は残します。

だから残せないようにするのです。
余剰財産を持つ人の中で、相続者に対して気兼ねして使いたくとも使えない人もいるかと思います。
現状でも相続税がきついと言う人が多くいますが、介護報酬をのぞいて基本的に相続や世襲を全廃するということです。
150 名前: ひげおやじ 1999/06/16(水) 18:52
>りょうしきくんさん
上記の次世代型家族介護を見て「認定を受けた後に正月に喉に餅でも
詰めて財産ゲッチュー!」とか考えるのはマズイですか?
んじゃ
151 名前: りょうしきくん 1999/06/16(水) 18:55
認定者が限定されるので、今ある相続殺人のドラマより犯人特定が楽です。
初代2ch保管庫に戻る
...